【購入体験記】将来売却し易い資産性の高い中古マンションを。住環境を細かく調べ入居後も満足な話
- 2251 views
まとめると

将来の売却の可能性を踏まえ、駅近物件を選ぶことは必須条件。子育ての環境や近隣のスーパー、病院などの利便性なども重視し、口コミサイトを活用しながらも実際にマンションを出向き、居住者の雰囲気もチェックできるのが中古マンション購入のメリット。入居後に違和感なく新しい生活をスタートされた体験談です。 将来売却することを考えるなら、資産性の高さと購入価格が適正かどうか、という視点が重要で、新築か中古かという視点は意味がありません。不動産を資産と捉えた賢い買い方を是非参考にしてみてください。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 中古
③購入エリアは? → 埼玉県さいたま市浦和区
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えて下さい
県外出身の為、いずれは実家に戻る可能性もある為、駅に近いマンションならば、売れると思ったからです。子育ての環境も重視し、公立の小学校、中学校の評判も考慮したり、公園があるか、スーパー、病院は近くにあるかなども考慮して選びました。口コミサイトなども参考にしました。具体的な内容を書いてくれているサイトも多く助かりました
なぜ中古を選んだかその理由を教えてください
いずれは実家に戻る可能性もあったので、購入費用を抑えたかったので中古にしました。固定資産税など安く済みますし、購入価格を抑えられれば、ローンの年数も短く出来ますし、一斉入居より、居住者がどんな感じか、こっそり見にきたり出来るのも利点だと思います。雰囲気の合わない人をたくさん見かけたマンションは遠慮しました。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
大手の会社なので、担当の方もきちっとしていて、教育が行き届いていると思いました。営業以外の事務の方も感じが良かったです。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
不動産会社の方が地域の環境を細かく説明してくれていたので、入居後も混乱したり、不都合な事はあまりありませんでした。しかし築年数が経つにつれてか、転居される方も増え、居住者が入れ替わってしまいました。不満はないですが、引っ越し業者がいると、次はどんな方かな?とは気になります。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。