【購入体験記】投資用で新築マンションを購入し総合的に不満だった話
- 7837 views
まとめると

知人の紹介にて新築の投資用ワンルームマンションを購入した購入体験記です。新築のマンションは銀行のローンも融資がつくため中古と比べて魅力的だったといいます。 購入当初はサブリース契約のため家賃保証があり収支も黒字であったが、保証してくれていた家賃も値下げにより赤字に転落。 購入後の不動産会社のアフターフォローも対応が悪く不満が募っています。 現在は生命保険代わりに所有しているということですが、そろそろ売却したいみたいです。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 東京都品川区
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 不満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 失敗
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えて下さい
今回購入したのは投資用のワンルームマンションです。知人の紹介でセールスマンと会ったのがきっかけです。当時は景気も良く、値上がりが期待できたこと、売り主の業者とサブリース契約を結び、家賃の保証が受けられることがメリットでした。頭金相当額が値引きされること、銀行のローンが通ること、当初の家賃からローンを引くと黒字になることが魅力でした。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください
新築の場合、販売費用が上乗せされているため割高であることは分かっていましたが、銀行のローンが確実につくことがポイントだったからです。中古物件の場合、自分で銀行融資の交渉をする必要がありますが、ワンルームだと厳しいと聞いていました。また苦労して入居者を探さなくても、売り主がサブリースしてウィークリーマンションとして家賃保証してくれることも魅力でした。
不動産会社のサービスが不満だと感じた理由を教えて下さい
売るときはいろいろとこまめに世話を焼いてくれるが、売った後はほぼほったらかし。購入後数年で家賃保証の引き下げがあり、経営は結局赤字になっています。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください
当初は節税に使えると思っていましたが、建物購入部分のローン金利しか損金に算入できず、結局節税効果はほとんどなし。現金の収支も赤字であり、投資としては失敗でした。東京オリンピックまでに売り時があれば売ってしまいたいです。ただし団体信用保険に加入しているため、自分が死んだらローンの支払いが免除となるのが生命保険代わりと思って納得しています。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。