【購入体験記】交通便が悪いのは致命的!築浅中古戸建購入での失敗の話
- 32566 views
まとめると

不動産購入の失敗体験記です。 団地住まいへの不満と義両親の転居のタイミングに合わせてということで、戸建購入を検討し、希望エリア内で築浅の物件を見つけ、即決! と、購入までは良かったですが、実際に住んでみての生活イメージが甘かったようですね。 ご投稿内容を見る限り、確かに将来の生活が心配になってきます。。。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → 一戸建
②新築?中古? → 中古
③購入エリアは? → 東京都青梅市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 失敗
なぜ戸建の購入を選んだかその理由を教えて下さい
義両親が新築戸建を購入する際に合わせて、同じ市内に引っ越すことになり、思い切って戸建を購入することにしました。今まで団地だったので上下への騒音の気遣いや水漏れ事故などのトラウマ、大きな荷物の移動などに疲れていたので、マンションは選択肢から既に外していました。また子供が3人目が生まれる時だったので将来の部屋数なども考えて戸建にしました。
なぜ中古を選んだかその理由を教えてください。
中古1年目の戸建を購入しました。本当は新築物件を探していたのですが、引っ越し可能な時期が限られていたのであまり探すことができず、条件的に良いところで中古1年目でまた新しい家がちょうど売りに出されたので、ほぼ即決のような感じで決めてしまいました。できれば新築が良かったですが子供たちが小さいのでどうせ汚れてしまう・・と思っていたから中古でも構いませんでした。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
入居後に困ったことがあればすぐに対応して頂けました。細かな点は(扉のゆるみや気になる部分の修理など)無料で対応してもらえたのも良かったです。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください。
勢いで決めた家でもあるため、外見が好みではなかったりこの一部分だけのベランダはいらなかったなと思う点などが多々あります。もう少し長い時間をかけて選べば良かったと思う点は交通の不便さです。この辺はお店が少し遠いので、高齢になった時に買い物難民になりそう。一生に一度の買い物なので、子供が大きくなった時、夫婦2人だけになった時など小さな子供の時以外にも考えて購入すれば良かったなと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。