【購入体験記】将来の生活イメージを見据えてのマンション購入!ゆとりの広さでゆとりライフの話
- 2276 views
まとめると

将来地元に帰ることを取りやめるくらいフィーリングの合うマンションが近所で見つかって購入された方の体験記です。 不動産は一度買えば10年20年30年と住む可能性が高く、将来の生活イメージをしっかりと持って買うことが重要ですが、今回はお子さんの独立のタイミングなども視野に入れての選択だったようです。 ゆとりある広さのマンションに夫婦二人で住むというのも贅沢ですね。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 大阪府吹田市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えて下さい
地元が山口で仕事の都合で大阪にすんでいた関係で、将来は山口に帰郷する予定でいたが、近隣のモデルルームを見て歩くうちに気に入った物件を購入した。見て歩く物件がマンションがほとんどで一軒家は近隣との付き合いのむっかしいところも考慮し考えなかった。また、家族の四人家族で将来は二人だけとなることもあり便利で手間のかからないマンションとした。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください。
たまたま、見に行ったマンションは、最新設備、床暖房やウォシュレットトイレ、浴用テレビ、バリアフリーなど最新の設備は見受けられたのでいいと思った。設備は時がたてば古くなるが本体の思考はのこるのでバリアフリーの本体は今も有効です。また天上高が2.5m以上ありゆとりが感じられた。はじめて住居を購入したものでなかなか中古を選定できなかった。資金面でも対応可能でありました。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
入居時にクロスの色違い、換気扇のゆがみ、などを補修してくれた。また、台風等で柵が壊れたとき協議のうえ改修をしてくれたことは、よかったと思う。また現在も設備の不備については、対応をしてくれている。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください。
現在は二人の生活であり、設備面では広さ90m2で満足している。生活騒音も全面の道路からの騒音も全面ガラスの防音性で遮断されておりほとんど聞こえることはない。ただ地域的に駅から30分の位置にあり通勤にすこし苦労する。また駐輪場が込んでおり設備も脆弱で改修を望んでいする。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。