【購入体験記】中古マンションのメリットは安さと現物確認が出来ること!買える物件の中でベストを探せた話
- 2224 views
まとめると

中古マンションを購入した方の体験記です。 中古のメリットを理解するのに良い内容となっています。 価格の安さしかメリットがないと考えるのは非常にもったいなくて、不動産はあくまで相対価値でしかないというところを理解すべきです。 価格に見合ったものを買うために、中古マンションは価格の安さ以外にどんなメリットがあるかこの機会に学んでおきましょう。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 中古
③購入エリアは? → 北海道札幌市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 不満
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えて下さい
私が中古マンションを選んだ理由は、賃貸アパートに長く住むよりも、長い目で見ると金銭面で有利になると感じたからです。立地の条件としては都心部に近いことと、車を持っていないため駅から徒歩圏内ということは必須でした。マンションの管理体制もしっかりしているところで、安くていい物件がないかも常に注目していました。
なぜ中古を選んだかその理由を教えてください。
中古マンションを選んだ理由としては、やっぱり物価が安いからです。新築マンションだと物価がものすごく高く、住宅ローンが足かせとなり生活が苦しくなることが目に見えていたので、中古でもいいので安くていい物件があればと思っていました。あと中古の場合は、マンションの管理体制の評判なども事前に把握することができます。
不動産会社のサービスが不満だと感じた理由を教えて下さい
いろいろ教えてくれて丁寧に対応してくれましたが、失敗した点がいくつかありました。まず住宅ローンを組む際に金利の高い地元の銀行を薦めてきた点。それから火災保険も割高なところを勧めてきた点です。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください。
ほぼほぼ満足していますが、中古物件のため老朽化が懸念されます。内装の改築は近々必要と感じました。あとバリアフリーじゃないので配水管の床が一段高くなっています。あと高齢者の割合がものすごく多いです。ある意味安心ですがね。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。