【購入体験記】妻の強い希望で戸建購入!購入物件の選択には育った環境も影響する
- 2206 views
まとめると

不動産購入では夫婦間で戸建派とマンション派に分かれることが多々あります。当然話し合いや物件見学を進めるなかで折り合いをつけてどちらかの意見が通るわけですが、今回は戸建派の奥様のご意見が強かったようですね。 ただ、ご主人も含め育った家が戸建だったこともあり、最終的にはお互い戸建を購入することに納得したみたいですね。ご主人が求めていた通勤便や、子供の教育環境の面でも満足のいく物件を手に入れることが出来たようです。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → 一戸建
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 福岡県福岡市東区
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 不満
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜ戸建の購入を選んだかその理由を教えて下さい
私が一戸建てを購入した理由は嫁の希望が第一でした。私はどちらかというと、最寄駅・バス停に比較的近く、通勤に便利だということで、マンションを希望しており、マンションを中心に物件を探していました。ただ私も嫁も実家は一戸建てということもあり、たまたま広告チラシに出ていた仲介会社の紹介で、バス停も近く通勤に便利な物件があったので決めました。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください。
一戸建てにしろ、マンションにしろ中古物件は全く考えていませんでした。なんとなく中古物件はボロいイメージで、車や洋服、その他のものについても中古品を購入したこともありませんし、購入しようと思ったことも全くありません。どうせかうならば、新しいものがいいと思います。結果一戸建てでしたので、間取り等自分たちで決めれたということもありました。
不動産会社のサービスが不満だと感じた理由を教えて下さい
営業さんの対応が待ち合わせ時間に遅れるなど、常識がないところがありました。最大の理由は会社自体が倒産したことです。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください。
大変満足しています。学校の環境も福岡市のモデル校ということもあり、比較的問題児も他の地域に比べると少ないようです。まわり近所の方もとてもいいかたばかりで近所付き合いで困ったことなどはあまりないと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。