【購入体験記】転勤族の私はマンションを選ぶ!賃貸に出すことも視野にいれた物件選びの話
- 13173 views
まとめると

家を買いたいけど、いつ転勤になるか解らないしなぁ、ということで躊躇する方も多くいらっしゃるかと思います。転勤になったとしても最悪身動き取れるような物件を買うことで買うタイミングについてはクリアできるかと思います。 どんな未来想定をしてどんな物件を購入すればよいかを判断する指標として今回の体験記を参考にしてみてください。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 大阪府大阪市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えて下さい
私がマンションを選んだのは将来の転勤が一番の理由です。
仕事がら10年のサイクルで転勤がある仕事であり、数年後に転勤の可能性がある事を否めめませんでした。
その際賃貸と需要があり活用しやすいのはマンションだという事を聞き、将来的に転勤や引越しなどを考慮した上で現在住んでいるマンションの購入を決めました。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください。
やはり一番の理由は賃貸として貸し出す可能性が将来的にあったからです。
もし転勤することになり家族で引越さなければならない状況になった時、購入したマンションを貸し出そうと考えました。
不動産に詳しい友人から、家賃収入を得る際は絶対に築浅が好条件になりやすいという事を教えてもらったので新築のマンションを購入することにしました。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
サービスにとても満足しています。
なぜならマンション購入時のタイミングや実際に購入した後のフォローまで丁寧に行ってくれたからです。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください。
とても満足しています。マンション購入前は正直購入に悩んでいましたが、実際に購入してみると日々の生活が豊かになったように感じ、家で過ごす家族の時間も前よりも増えました。
マンション購入がきっかけで前よりも家族が仲良くなりました。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。