【購入体験記】予算や居住エリアの特性を考え戸建ではなく新築マンションを購入した話
- 1985 views
まとめると

住んでいるエリア内かつ自分の予算内で購入出来るマンション、戸建ての特徴を比べ、どちらが良いかを判断し、新築と中古で新築を選んだ明確な理由もあるという方の購入体験記です。 また、近しい人の購入体験談を参考にして選択をしているところも素晴らしいですね。 要は情報収集と経験を基に自分に合った選択をしたという方のご意見ですので、今後買われる方は参考にして頂ければと思います。
①購入したのはマンション?一戸建?土地?/②購入したのは新築?中古?/③購入エリアは?/④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか?/⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか?
①購入したのは? → マンション
②新築?中古? → 新築
③購入エリアは? → 神奈川県川崎市
④不動産会社の対応は満足でしたか、不満足でしたか? → 満足
⑤今回の購入は成功しましたか?失敗しましたか? → 成功
なぜマンションの購入を選んだかその理由を教えて下さい
関東なので、もし戸建を買おうとすると、土地が狭く縦長の3階建てとなるケースが多いと思います。やはり長く住むことを考えると、年齢を重ねた時に、毎日3階まで上り下りするのは大変だと感じました。また、外壁や庭などのメンテナンスにあまり興味がなく、実家で父親が頻繁に手をかけているところを見ていて、自分はそこまでできないなと感じていたので、管理がしやすいマンションを選びました。
なぜ新築を選んだかその理由を教えてください。
会社の同僚が中古物件を購入したのですが、購入後に実は床のリフォームが必要であることがわかり、追加で数百万かかったと話を受けた時に、中古のメンテナンス費用を把握するのが大変だと感じました。中古も検討したのですが、新築と値段がそんなにかわらなかった物件もあり、だったら新築の最新設備で気持ち良く入居したいと感じました。中古だと、修繕費用も初めから高いことも避けた理由です。
不動産会社のサービスが満足だと感じた理由を教えて下さい
残り戸数が少なかったこともあり、値引きを積極的に行ってもらえました。また提携の会社なので会社から補助金がでることも積極的に教えてもらえてよかったです。
現状の生活について、満足していますか?それとも不満がありますか?また、その理由も教えてください。
満足しています。今のところ特に不自由なく快適に感じています。初めにモデルルームで感じた印象とあまり差がありません。みな同じ時期の入居なので、みなでいいマンションにしたいという気持ちにもなれますし、管理人さんたちがとても感じがよいので、それもありがたいと感じています。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。