【購入体験記】タイミング、予算、担当者、全部かみ合わないと買えなかった話
- 1847 views
まとめると

賃貸物家の退去時期、家族が増えた、消費増税等買わなければいけないタイミングはありますが、そのタイミングで都合よく納得のいく物件に出会えるかどうかは、運もありますが依頼する不動産会社、ハウスメーカーの担当者の手腕にもよるところがあります。 是非良い提案をくれる営業マン、担当者に出会えるまでめんどくさがらずに接点を持ってみてください。
①購入時期・種別/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2013 1月にハウスメーカーで購入、建築
②エリア → 長野県松本市
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
ローンの上限を報告していたので、こちらがいくらまでなら払えるか分かっていた。そこから出た見積だったので納得のいく成約価格だった。
交渉がなかった理由を教えて下さい
予算の上限は担当に報告していたので、その中で出来る範囲のことをやってもらうと約束していた。担当を信用していたので価格交渉はしなかった。
サービスの満足の理由を教えて下さい
予算内で出来る事を提案してくれ、ローンの相談にものってくれた。太陽光発電など、後からつけられるものは今つけなくてもいいとアドバイスしてくれた。
不動産購入の総合レビュー
いい担当さんに当たったのが一番運が良かったことだと思う。とにかく予算の上限を超えることは出来なかったため、そのためにはどうしたらいいのか親身に考えてくれた。希望の間取りを伝えたら、固定の間取りの中から一番適しているものを提案してくれた。太陽光発電をのせたかったが予算の都合で断念せざるを得なかった時も後からつけられると紹介してくれて助かった。
今後取引をされる方へのアドバイス
私たちは住んでいた家の退去に迫られて新しい家を建てた。そのためスケジュールがとてもタイトで出来ることも限られていたので、信頼できる担当さんでなければ不可能だったように思う。不動産会社によっては、担当変えなどはできないところもあるようだが、納得のいく担当さんを見つけることが必須。予算はかけようと思えばいらでもかけられるが、絶対これ以上はかけないと決めることが大切。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。