【購入体験記】根拠を示してがっちり値引き交渉!中古マンションを安く買うための話
- 12042 views
まとめると

自ら相場情報を把握し、適正価格かつ自分が購入したい金額をぶらさないで交渉することで、値引きに成功してお得に住み替えが出来た成功体験記です。 ただ値引いてほしいという強硬姿勢でいることが交渉ではありません。何故この金額で買いたいのか、という根拠を示し、売主を納得させる材料が必要になります。それを不動産会社と相談して売主にぶつけてもらうのか、自らの根拠を仲介会社に納得させ、売主を口説き落としてもらうのか、手段は異なるかもしれませんが、自ら相場を把握して適正な価格の判断が出来ることが前提条件になります。 相場を調査する方法は、ネットで過去の取引事例を探し当てたり、近隣の売出し事例をくまなくしらべ、それらに比べて割高ではないか、という調査も行うべきです。 大きな買い物ですので、是非、手間を惜しまず調査をしてみてください。きっと努力が成功に導いてくれることでしょう。
①購入時期・種別/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2009年4月に中古マンションを購入
②エリア → 北海道札幌市南区
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → あった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
成約価格が希望購入価格と一致したため満足しました。閑静な住宅街で比較的地下鉄やバス停からも近いにも関わらず価格が下がっていたため満足しました。
値引きの理由は何と言いましたか?または、 言われましたか?
日当たりが悪いため、日中の部屋が暗いことが問題だと話しました。部屋の壁や床や水回りに細かいキズがあったことを指摘しました。
提示価格いくらに対する、いくらの交渉がありましたか?
販売希望価格1440万円を1200万円で購入したいと交渉しました。
サービスの満足の理由を教えて下さい
購入希望額(1200万円)で購入することができ、特に暗かったキッチンは壁の仕切りを半分にし、日光が入るように無料で改装してくれました。照明やカーテンなども(約50万円分)無料で取り付けてくれました。
不動産購入の総合レビュー
一回目の交渉からはっきりと希望購入価格を伝えること。他物件で競合できるものを探しておくこと(比較させるため)。物件が広告に掲載されてもすぐに連絡しないこと。立地、築年数、近隣の環境などをよく調べること。特に今回は広告掲載から6か月以上経過している不人気そうな物件で不動産会社の担当者もできるだけ早く販売したいという様子が見られました。
今後取引をされる方へのアドバイス
希望購入価格は譲らない。自分たちの希望値引き額がなぜ妥当なのかを細かく書き出しそれを金額に変換して分かりやすく表す。そのために何度も担当者と話し合い物件に興味を持ち、購入に対する真剣な気持ちを伝える。他不動産会社でも同じ物件を販売(重複)している場合が多いのでインターネットなどで販売価格を比較し値引き交渉の材料にされると良いと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。