【購入体験記】新築分譲マンションでタイミングよくキャンセルが出て角部屋をGETした話
- 11328 views
まとめると

新築マンションで人気のある物件が売りに出されると、条件の良い部屋は抽選になり運のいい人が買えます(純粋に運が良い人かどうかは諸説あり。)が、今回の体験記では人気のある角部屋がたまたまキャンセルがでて運よく購入出来たパターンのようです。 こればかりはタイミングや運としか言いようがありませんが、それを呼び寄せるには日頃の行動が大事です。 マンションの販売営業担当者と関係を築けるか、物件の情報を収集しているか、購入に対して能動的に行動をとっていた結果、そういったラッキーに巡り合えますので、購入を少しでも考えているなら行動に移していきましょう。
①購入時期・種別/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2004年10月に新築マンションを購入
②エリア → 神奈川県
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
価格自体は安くはならなかったが、本来は購入したい部屋を抽選で購入できるかどうか決めるところを、たまたまキャンセルが出て、タイミングよく抽選なしで条件のよい角部屋を購入できた。
価格交渉をしなかった理由を教えて下さい。
もともと、抽選で購入したい部屋を決めるようなシステムだったので、価格交渉をするような感じではなかったと思う。
サービスが満足だった理由を教えて下さい
担当者は、いかにも新人といった感じの女性で頼りなかったが、一生懸命さが伝わるのと、肝心なところはきちんと上司の方が対応してくれたので、安心だった。
不動産購入の総合レビュー
もともと購入希望の部屋は、申込み者が他にもいて抽選になる予定だった。何度かモデルルームへ足を運び、担当者と話をしているうちに、たまたまキャンセル分がでたタイミングで話をもらえた。その結果、抽選なしで人気の角部屋を購入できたのでよかったと思う。何度か行って担当者とよく話をすることが、よい物件との出会いにつながった。
今後取引をされる方へのアドバイス
物件との出会いは、運とタイミングがあるので難しいところだと思うが、いろいろ見てきた中で、あきらかに担当者がやる気のない物件もあり、そういうところで高い買い物をする気にはならなかった。買ってしまったあとは、担当者の良しあしは関係ないかもしれないが、不動産は高い買い物なので、できるだけ気持ちよく契約したいものだと思う。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。