【購入体験記】新築マンション購入!価格が下落しにくいものを選ぶために考えること
- 2144 views
まとめると

不動産は資産価値が落ちないこと、安い時期に買って安い金利のときにローンを組むことがとても重要です。 安い時期、安い金利がいつか、ということはプロでも解らないので、大体のタイミングで思い切りが必要と言えますが、資産価値の落ちにくそうな物件は判断ができます。 そういった物件を選んで購入された方の体験記です。ご意見、参考にしてみてください。
①購入時期/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期 → 1999年1月頃に新築マンションを購入
②エリア → 京都市右京区
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 不満
成約価格が満足だった理由
その当時、大阪のマンション購入も検討していたのですが、大阪地区よりかなり低価格の提示
だったためお得感がありました。
価格交渉をしなかった理由を教えて下さい
新築マンション売買で提示価格で購入するものと考えており、販売会社も値下げ交渉するなら買わなくていいという方針で、周囲の人で値下げ交渉をしている人はいないようであったため。
サービスが不満だった理由を教えて下さい
当該マンションでペット飼育は禁止となっていたのにも関わらず、隠れて飼育している住人が多くいて
ペットが嫌いな住人が不動産会社に文句を言ったが、それはマンション規約を自分達で変えてください、
といい販売後は知らぬ存ぜぬを貫いていて顧客対応が悪いと思いました。
不動産購入の総合レビュー
2000年中頃、不動産価格が下落していた時期があったのでその頃買えばお得だったかなと思います。
だいたい同じような条件のマンションで1割~2割安かったので、今のマンションは気に入っていますが
やはり価格面ではどうだったか、もっと考慮するところがあったのではないかと思います。現在は逆に
不動産価格が高騰していますので、その当時買って家賃を納める代わりにローンを早めに払い始めたので今楽になっている現実を考えると良かったのかもしれないとも思われます。そして少し値段が高くても日当たりの良い物件を選んだことは成功でした。
今後取引をされる方へのアドバイス
住宅減税などもありますし、来年消費税がまたアップする前に購入する方が良いでしょう。都心のマンションは便利な上、価格も下落しにくく買っても損はないと思います。駅から離れた不便な立地のマンションは転売するとき価格が下落し、ローンだけが残ることがあるので注意が必要です。好みがありますがマンションよりは一戸建ての方が後々土地が残るし、ほかの居住者が管理費や水道代を滞納するといった問題が無く個人的には良いかと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。