【購入体験記】不動産相場が下がっているところで購入成功!タイミングを計る目が大事、という話
- 1782 views
まとめると

不動産購入は居住性という実需面がまず第一ですが、資産としての見極めも非常に大切です。 バブルの崩壊やリーマンショックなど経済的な”事件”をきっかけに大幅に価格が下落して、損害を被った方も多くいらっしゃいますし、一方でそういった経済情勢を逆手にとって、安い時期に購入された方は、アベノミクスや海外資本の大量流入による相場上昇のタイミングで利益を得たり、資産としていつ何を買うべきかという判断を誤らない目が必要になります。 そういったアドバイスが今回の購入体験記に記載されています。
①購入時期/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期 → 1995年7月頃にこだてを購入
②エリア → 東京都町田市
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
ちょうど不動産価格が下がっているタイミングで買えた。また、値引きの代わりに、かなりワガママを聞いてもらった。
価格交渉をしなかった理由を教えて下さい。
価格交渉のかわりに、床板を厚くしてもらったり、ベランダをオプション仕様にしてもらったので、あえて値引き交渉はしなかた。
サービスが満足だった理由を教えて下さい
色々な物件を紹介してくれて、そこそこ親切に対応してくれたこと、また、こちらの無理な注文にも、イヤな顔をせず対応してくれたから。
不動産購入の総合レビュー
なんといっても、土地・不動産価格が下がっていたタイミングで買えたことが大きい。ただ、不動産価格はその後も下がっていることは事実ですが、どこかで「見切り」をつける必要があるので、後悔はしていません。今後、購入される方々には、そのタイミングを見計らう「目」を養うことが大切だと思いますし、あまり価格面ばかりこだわっていると、判断が難しくなることをお教えしたいと思います。
今後取引をされる方へのアドバイス
少子高齢化が進行し、一般的には今後もますます不動産価格は下降すると考えています。ただ、地域性もあり、一概には言えませんが、世界的にみて、都市は中心地の「西側」に発展する傾向があります。ですから、今後不動産を購入する場合には、中心地より西側の不動産を購入すれば、すくなくとも短時間での大きな価格下落の局面はさけられると思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。