【購入体験記】焦りは禁物!不動産は高い買い物!ゆとりを持って価格交渉成功した話
- 4482 views
まとめると

不動産購入の成功のポイントは、焦らず、何件も見て、余裕をもってじっくり交渉、という基本的なことを押えるかに掛かっています。 もちろんひっ迫した状況下では無理、というケースもあるかと思いますが、いずれ買おう、と考えているなら、買わなければいけないタイミングまで待つより情報収集は常々しておくことが重要かと思います。 今回はそういった探し方で見事に成功した方の購入体験記です。
①購入時期・種別/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2006年6月に新築戸建を購入
②エリア → 千葉県松戸市
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → あった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
納得のいく値段で購入することが出来たから。
この値段(うちの提示額)でなければ買いませんと
はっきり言い、実際その値段になったから。
値引きの理由は何と言いましたか?または、 言われましたか?
この値段(うちの提示額)なら今契約するけれど、
この値段にならないのなら、他の家を探します。
この値段であれば買っても良いと思いますが、
どうしても、何がなんでもここがいいというわけではないので。
まだ他を探しても良いと思っているので。
(これは本当の気持ちです)
提示価格いくらに対する、いくらの交渉がありましたか?
2680万円に対して2580万円への交渉。
サービスの満足の理由を教えて下さい
親身に相談に乗ってくれたこと。
住宅メーカーと不動産会社が値引き額を折半する(儲けのマイナス部分を半分ずつ持つ)という形で
うちの提示額を何とか実現してくれようと、住宅メーカー側に提案してくれたりした。
不動産購入の総合レビュー
あせっていなかったこと。気持ちに余裕があったことが良かったのではないかと思います。
どうしても今じゃないとダメとか、この場所(この家)じゃないとダメという気持ちがあると
物件も限られてしまいます。我が家の場合はそういう気持ちはなかったので、選択肢も多く
いろいろなことに余裕を持って探せたのが良かったのではないかと思います。
今後取引をされる方へのアドバイス
同じ物件であっても、不動産会社によって値引き額は違いますし、サービスも異なります。
納得の行くまでいろいろな物件を見て回った方が良いと思います。
不動産会社は早く契約が取りたくて、
他のお客様も狙っているので、早くしないとなくなってしまうかも知れませんよ。
というような、契約を急がせたり不安がらせたりすることを言う場合もありますが、
一生に一度の買い物ですので、安易に決めない方が良いと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。