【購入体験記】不動産、住宅は人と人。良い担当者に巡り合えて全部満足した話
- 1815 views
まとめると

不動産、住宅建築、住み替えは「縁」という言葉が多く関わるものです。 物件との縁、売主さんとの縁、地縁、そして自分を担当する営業マンの方との縁です。 物件との出会いも営業マンが導いてくれるものでもありますし、住み替えが滞りなくスムーズにいくかどうかも営業マンがカギを握っています。 どんな営業マンが自分に合うかはわかりませんが、この人なら信用してもいいな、と思える人に出会えるかどうかは住み替えの成功を左右する大きな要素ですので、是非出会いを大切にしてください。
①購入時期/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期 → 2013年1月頃に新築住宅を建築
②エリア → 神奈川県
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
担当者に無理言って色々なオプションをつけてもらいましたが、予算内で収まったのでとても満足しています。
価格交渉をしなかった理由を教えて下さい。
もともと下がっていた物件だったのもあり予算内に収まり満足していたので交渉することなく購入を決めました。
サービスが満足だった理由を教えて下さい
担当者の対応がとてもよく大変満足しています。購入後の気遣いなどもあり買った後でも付き合いがあり頼んで良かったと思っています。
不動産購入の総合レビュー
安く買えたかは人それぞれとらえ方が違うと思います。ただ家は不動産屋から買うので不動産屋の対応なども私は大事なのかなと思っています。私は家も予算内で買えましたが担当者の人柄に惹かれて買った部分もあります。安いからと言っていいものは見つけられないと思うので担当者の意見を聞きながら沢山わがままを聞いてくれる不動産屋で購入するのをお勧めします。
今後取引をされる方へのアドバイス
今後、オリンピックなどで物価が上がってくると思います。それに伴い金利なども上がってくると思うので今悩んでいるなら買うべきだと思います。また、色々な不動産屋を回り土地の価値など色々調べてから決めることをお勧めします。それか気になる地域に賃貸を借り何年か住んでから家の購入を考えるのもありだと思いますよ。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。