【購入体験記】物件を見る目を養うには物件を数多く見ること 迷わずに購入した成功体験談
- 2336 views
まとめると

不動産購入を成功させるためには、ある程度経験値を積む必要があります。特に物件を見る目を養うという意味では、チラシや図面やネットで物件ページを眺めるだけではなく、実際に現地に足を運んで、何が良くて何が気に入らなかったのかなど、肌で感じることが必要です。 感じたことを頭に入れておく、あるいはメモしておき、自分にとって妥協できないところは何なのか、というところを把握しておけば、良い物件に出会えたときに迷わず購入を決めることが出来ます。 明らかに良い物件なのに見送って後で後悔、ということにならないように、購入する意思の有無に関わらずどんどん物件を見ることをお勧めします。
①購入時期/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期 → 2001年6月頃に新築マンションを購入
②エリア → 埼玉県草加市
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → なかった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
立地、建物などの条件を考慮してまわりの物件と比較しましたが、予算内で納得のいく価格で購入できたと思います。
価格交渉をしなかった理由を教えて下さい。
新築で売り出したばかりの物件だったため、売れ行きもよく、ほぼその物件に決めていたので価格交渉はしませんでした。
サービスが満足だった理由を教えて下さい
はじめての不動産購入だったためわからないことが多い中、親切に説明していただきました。また、モデルルームを見に行った後も、心配していたしつこい勧誘がなかった点もよかったです。
不動産購入の総合レビュー
ある程度長い時間をかけて情報を集めるということと、購入のタイミングは大切だと思います。
衝動買いも危険だと思いますが、あまり迷いすぎていると条件に合った物件が売れてしまったり、購入のチャンスを逃してしまったりということもあると思います。
予算をある程度決めて、物件を数多く見てまわる、知り合いから話を聞いたりするなどしました。またローンや諸費用についてもいろいろと調べることによって、より予算が立てやすくなりました。
今後取引をされる方へのアドバイス
大きい買い物なので情報収集は絶対必要です。一戸建て、マンション問わず、多くの物件を見ることが大切だと思います。
また、昼間と夜間では雰囲気がかなり変わるので、同じ物件でも時間帯を変えて見に行ったほうがいいと思います。
建物はリフォームなどで変更できますが環境は変えられないので、先々のライフプラン、家族構成などを考慮して選んだほうが後々困らないと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。