【購入体験記】予算オーバーの物件でもあきらめない!不動産の価格交渉はまず希望を伝えてみた!
- 8961 views
まとめると

優先すべき条件を軸に物件を探し、予算を少しオーバーしているものでも価格交渉の可能性を確認したうえで見学してみる、というシンプルでオーソドックスな探し方ですが、推奨すべき行動をされた方の購入体験記です。 最終的には価格交渉にも成功し、満足のいく住み替えをされたそうで、非常に羨ましいですね。
①購入時期・種別/②エリア/③今回の購入は失敗?成功?/④成約価格は満足?不満?/⑤価格交渉の有無/⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった?
①購入時期・種別 → 2006年10月に中古マンションを購入
②エリア → 神奈川県横浜市鶴見区
③今回の購入は失敗?成功? → 成功
④成約価格は満足?不満? → 満足
⑤価格交渉の有無 → あった
⑥不動産会社のサービスに満足した?不満だった? → 満足
成約価格が満足だった理由
当初予算と提示価格に500万円の開きがあったが、その後の価格交渉で150万円の値下げを実現できたから。
値引きの理由は何と言いましたか?または、 言われましたか?
実際に部屋を見学してこの物件が気に入りましたが、予算的には開きがあって厳しいです。値下げしていただけないでしょうか?
提示価格いくらに対する、いくらの交渉がありましたか?
3,500万円を3,300万円に交渉。
サービスの満足の理由を教えて下さい
築浅の中古物件を探していた中、我々の値下げ依頼に対して、不動産会社が部屋オーナーと交渉して値下げを実現してくれたから。
不動産購入の総合レビュー
事前に予算とエリアを定め、Webで調査の結果、新築物件は予算的に厳しいと判明したため、築浅の中古物件に絞って調査を進めました。物件を3件抽出し、その中で優先順位を決めて、1位の物件から順に見学予定でしたが、1位の物件を見学したら大変気に入ってしまい、残り2件は見学せずに価格交渉に入りました。不動産会社には予算を伝えて歩み寄ることも示唆していたので、結果的に当初予算はオーバーしてしまいましたが、値引きができて購入を決断しました。
今後取引をされる方へのアドバイス
最優先の条件をまず決め、その条件は決して変更しないことです。私の場合は、エリアを最優先としてましたので、その後の調査ではエリアを固定していました。軸を決めるということです。軸さえぶれなければ、その他の条件については柔軟に対応していいです。物件の見学は必須で、晴天の日に午前と午後の2回行えば、部屋の日当り具合が確認できます。予算は、目標価格と上限価格を不動産会社に伝えた方が良いです。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。