× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

HOME > コラム > マンション購入の流れ > 中古マンションの値引き交渉の相場は?ポイントは?成功・失敗例も徹底紹介

マンション購入の流れ 中古マンション

中古マンションの値引き交渉の相場は?ポイントは?成功・失敗例も徹底紹介

神谷
神谷
そもそも中古マンションって値引きができるんですか?
森本
森本
もし、値引きできるとしたら、どのくらい安くなるのか知りたいです。
西村
西村
マンション購入は大きな買い物になりますもんね。解説していきましょう!

この記事で学べること・ポイント

  1. 一般的な値引き相場はどのくらいか
  2. 値引き交渉のコツやポイント

 

中古マンション値引き交渉はできる!一般的な値引き相場はいくらくらい?

 

中古マンションを売り出される際は、最初に「売り出し価格」が設定されています。

不動産以外の商品のように「売出し価格=定価」で、価格交渉をすることは難しいのでは無いか?と考えている人が多いようです。

結論から言えば、中古マンションの価格は交渉次第では値引きすることが可能です。

更に言うと、不動産売買を行う際に値引き交渉を行うことは決して珍しいことではありません。

マレッピ
マレッピ
まずは、値引きの仕組みを分かりやすく説明していくヨ!

中古マンションの値引きができるわけ

大前提として、中古マンションを売り出しているのは、そのマンションの所有者である売主です。

売主は、自分の希望や事情に合わせて、所有している中古マンションの売出価格を自由に決めることができます

不動産会社の査定金額を参考に、売主が「このくらいの価格で売却したい」と希望価格を不動産会社に伝え、市場価格と照らし合わせながら、売却開始時は、売却可能な価格の範囲内で、やや高めの金額に設定するのが一般的です。

西村
西村
そのため、中古マンションの売出価格に「定価」という概念は存在しません。

最終的な価格決定権を持つのは不動産会社ではなく売主のため、「早く売りたい」などの 売主の事情を踏まえた、交渉の仕方によっては中古マンションの値引きができるようになります。

端数切り捨てが一般的

中古マンションの値引きでよくあるパターンは、10万単位の端数で値引きすることです。

西村
西村
例えば、3,650万円の物件ならば、値引き交渉を行うと、50万円引きで3,600万円となることが多いです。
神谷
神谷
知らなかった!?

実は、売主が中古マンションの売却価格を設定する際は、あらかじめ購入希望者から値引きされることを考えて、10万円単位の端数で金額を上乗せしていることが多いのです。

そのため、2,980万円や4,670万円など、10万単位の端数のある中途半端な金額で売り出されている物件がよく見られます。

【購入体験記】物件の将来性が購入の決め手!不動産会社のナイスアドバイスの話不動産は買っておわりではありません。買ってから長年にわたり住み続け、かつ将来的に買替等で売却する可能性もあります。将来的に価値は上がるの...

値引き相場の限度は売り出し価格の5〜10%程度まで

実際に中古マンションの値引きができるとわかると

  • どれくらいまで値引きをしていいのだろう?
  • 値引き相場が知りたい

というニーズが出てくると思います。

一般的な値引きの相場概念としては「当初の売り出し価格の5〜10%くらいまで」が考えられます。

この数字は、不動産業界の監修や取引事例によるものですが、これを超えたあまりにも大きな値引きを求めると、不動産会社や売主に取引を断られる可能性が出てきてしまいます。

売り出す側も市場価格を考慮しながら売り出し価格を決めているため、法外な金額を設定していないことがほとんどです。

森本
森本
あくまでも値引き交渉は常識的な範囲内でってことね。
西村
西村
ただし、当然例外はあります。

相場よりも明らかに高い物件や、長期間売れ残っている物件、売主が売却を急いでいる場合は、10%以上くらい値引きしてくれる場合もあるので交渉する価値があります。

【購入体験記】1割の値引きに成功!500万の価格交渉で自宅を購入した話不動産は相対価値です。同じ物件でも取得時の価格によって将来的な資産価値が変わります。この物件ならいくらまでなら出せる、という明確な基準を...

2.中古マンション値引き交渉のポイント

ポイント
森本
森本
値引きを成功させるための重要なポイントってあるんですか?
西村
西村
重要なのは事前準備が必要ですね。なんの理由もなしに「値引きしてください!」と言っても値引き交渉は成立しません。

中古マンションを値引きするにはいくつかのポイントがあります。

ここでは、中古マンション値引き交渉のポイントについていくつかご紹介しましょう。

マレッピ
マレッピ
まずは、住宅ローンの事前審査について解説するヨ!

住宅ローン事前審査を通過しておく

住宅ローン

一般的に、中古マンションを購入する権利は購入申込書(買付証明書)を提出した順から発生します。

申込んだ時点ではまだ契約は成立していませんが、購入する意思を書面で証明します。

売主が買主を選ぶ際には、購入申込書を提出した人の中から、「希望価格で売却できる」「代金をきちんと払える」などの要素で判断されるケースが少なくありません。

マレッピ
マレッピ
「代金をきちんと払える」の基準の一つとして、住宅ローンの事前審査に通過していることがあるんダヨ!

事前審査を通っていれば本審査を通過できる可能性が高いため、売主にとっては信頼できる取引相手として認識されるので、価格交渉もしやすくなります。

中古マンションの値引きの希望を出すのは、購入申込書(買付証明書)を提出するタイミングになります。

森本
森本
だから、事前審査に通過していることがとても重要なのね。

なお、値引きのことだけを考えすぎて、住宅ローンサービスの選定に関して、あまり考えたり調べたりせずに、不動産会社の勧められるままにローンを提携してしまい後悔してしまうケースもあります。

最近はネット銀行の金利も非常に安くなっているので、是非購入の際は各行の金利をチェックして最適な金融機関から住宅ローンの借入をしましょう。

【購入体験記】価格交渉も大事だけど住宅ローンの金利もとても重要、という話購入した物件そのものや価格には満足しているものの、住宅ローンの金利についてもっとよく検討しておけばよかった、と考えている方の購入体験記で...
西村
西村
価格交渉や物件の選定だけでなく、ローンサービスの選定まで視野に入れてトータルで後悔しない取引をすることをおすすめします。

周辺相場を把握

値引き交渉をする際には、買主自身も中古マンションの周辺相場を把握しておくことが必要です。

事前に相場を知っておかないと売主から「大幅に値下げしました! 」と言われても、実際に相場よりも安い価格かどうかが分かりません。

西村
西村
大幅値下げに成功したつもりが、相場より高値で購入する羽目になってしまうことも考えられます。
森本
森本
知らないって怖い!

ざっくりと自分自身でイメージした周辺相場と、実際の相場では大きな乖離がありびっくりすることも多々あります。

一例として、東京都板橋区で現在販売されている、ある中古マンションの相場は、以下の表のようになります。

板橋区相場

マンションレビューでは、各マンション毎に「相場売買情報」や「適正価格診断」を把握できるコンテンツを公開しております。中古マンションの価格が割安か割高かを知りたい人は、以下のリンクからご確認ください!

また、物件の適正価格についてマンガで分かりやすく解説するコンテンツも公開しております。

『物件の適正価格』皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価格だと思います。でも、以前からよく聞のが、「中古不動産...

大幅すぎる値引きはNG

NG

先述したとおり、一般的は値引き相場の限度額は売り出し価格の5〜10%です。

いくら安く買いたいからと言っても、10%以上の大幅な値引きを全く勝算がないのに求めるのは避けた方が無難です。

売主としては少しでも高い金額で売りたいため、複数の申し込みがあった場合、金額の高い購入希望者を当然優先します。

西村
西村
あまりにも安い金額での購入申し込みは、他の購入検討者の購入申込みの呼び水となるだけになってしまうこともあります。
マレッピ
マレッピ
他の買手に買われてしまう可能性が高まっちゃうから、要注意ダヨ!

信頼できる不動産会社を探す

不動産会社

値引き交渉は不動産仲介会社が行うため、中古マンション売買の取引実績が豊富で、力のある会社を選んだ方が成功する可能性が高いと考えられます。

不動産会社と言っても、実にさまざまな会社が存在し、同じ売買仲介でも「マンション販売の実績が多い」「戸建てに強みがある」「ワンルームマンションが得意」など、得意とするジャンルに違いがあります。

不動産は高額な金額がやり取りされるため、実績があり、誠実で信頼できる不動産会社を選ぶことが重要です。

マレッピ
マレッピ
実績豊富で信頼できる不動産会社を選ぶのが肝心ダヨ!

実際に自分では考えられない住替えプランや物件を提案してくれたり、当初は無理だと思っていた物件購入を成功させてくれたり、熱意と実力のある営業マンは頼りになります。

【購入体験記】最後のよりどころはやはりプロ!不動産会社の努力で全部上手く行った話優秀な営業マン、自分にとって最適な提案をくれる営業マン、自分のために労力を惜しまない営業マンに担当してもらえると、なんでもスムーズにいく...
西村
西村
当たり外れの大きいポイントですので、担当者選びの参考にしてみてください。

値引き交渉への熱意・理由を示す

希望する中古マンションの売出価格が、予算オーバーしているケースがあるかもしれません。

物件を気に入って購入意欲があるときは、売主に対して希望金額での物件購入値引き交渉への熱意や理由を示しましょう。

例えば、以下のような交渉の仕方があります。

  • 気に入っている物件だが、自己資金が少なく頭金も多く出せない
  • 価格以外の引き渡し時期等の希望は売主様に合わせる
  • リフォーム費用分を値下げして欲しい
  • 値引きが可能で予算に収まるのであれば購入したいと考えている

物件の売り出し価格は最終的に売主が決めるものです。

マレッピ
マレッピ
正直な気持ちを伝えて、具体的に事情を説明することが値引き交渉の必勝法ダヨ!

値引きが可能ならば購入したい旨をきちんと示すことにより、売主が値引きしてくれる可能性が高まります。

3.値引き交渉が成功しやすい物件の傾向とタイミング

傾向とタイミング
神谷
神谷
値引きできる中古マンションってどんな特徴があるのですか?
森本
森本
値引きを申し込むタイミングも知りたいです。
西村
西村
値引きを成功させるには、タイミング・売主の状況・物件の状態を見極めてから申し込むことがポイントです!

売主に値引きを持ちかけても全ての物件で成功するわけではありません。

そのため、売主の立場に立ってみることも、値引き交渉においては大事なポイントです。

購入希望者のいない物件

購入希望者のいない物件

値引きをする最良のタイミングは、他に購入希望者がいないときです。

具体的には、売り出してから3ヶ月以上経っても売れていない物件は、現在の条件のままでは購入希望者がすぐに現れる可能性が低いといえます。

周辺物件の相場を把握し、落とし所となりそうな金額を予測したうえで、少し多めの値引き金額を売主に提示しましょう。

物件がなかなか売れない場合は売主も焦っている場合が多いので、提示した金額より少し高い金額まで値引きしてくれることもあります。

西村
西村
200万円の値引きをしてもらいたいときは、少し高めの250万円の値引き額を提示することがセオリーです。
マレッピ
マレッピ
価格交渉前に、不動産会社に「販売開始からどれくらいの期間が経過しているか?」をチェックしてもらオウ!

公益財団法人東日本不動産流通機構の資料によると、首都圏における2020年の中古マンションの売却にかかる期間は88.3日となりました。約3ヶ月が平均期間です。

首都圏でも3ヶ月ほどなので、地方ではさらに長期化することも考えられます。

公益財団法人東日本不動産流通機構

売り出し期間が長くなると売主の心理としては焦るので、値引きを申し込むと上手くいく可能性が高くなります。

とはいえ、あまりにも大幅な値下げは禁物です。

すでに値下げをしている場合もあるので、まずは不動産会社に売却物件の「売主の売却動機」「販売期間」、「値下げ履歴」「他の購入希望者がいるか」という状況を確認して、適切な値引き価格を提示しましょう。

【購入体験記】土地の価値を重視 販売長期化した物件を割安で購入した話不動産は値切れるだけ値切る、というアドバイスを受けていたものの、大幅に値下げした直後であったため、あまり交渉は出来なかったようです。しか...

売主に買い替え、引越しや離婚などの事情があるとき

事情があるとき

売却完了までの期間が限られている事情で売りに出された物件は値引きできる可能性が高くなります。

例えば、「買い替え」「転勤」「離婚」などの理由です。

売主
売主
現在買い替えダブルローン中で、来月までに売らなきゃいけない…
売主
売主
夫婦ダブルローンだったけど、離婚するので売却しないと…

など、購入検討者と同じ様に、売主にもマンションや物件を売却を検討する深刻な理由があります。

買い替えで新しい家を購入したものの、マンションローンの残債がある場合は、二重ローンに陥ってしまうケースがあります。

マレッピ
マレッピ
ペアローンを組んで離婚した場合は、少しでも早くローンを清算して身辺をキレイにして、再スタートしたいヨネ。

このように、売主側に特殊な事情がある場合は、少しでも早く買主を見つけたいため、値引きに応じてくれる可能性があります。

【購入体験記】特殊な売却事情を持つ物件。←事故物件とかではないけど安く買えました中古物件に問い合わせをする、あるいは内覧する際に、売主さんの売却事情をチェックしていますか?事情によっては、売却をあせっているのか、時期...

購入後のリフォーム費用がかかりそうな物件

建物内に欠陥がある、もしくは老朽化が進んでいるなど物件の状態が悪い場合は、値引きできる可能性が高いといえます。

購入後のリフォーム費用がかかることを理由にできるからです。

ただ、売主によってはリフォーム費用をあらかじめ値引きして売出価格を割安に設定している場合もあります。

値引き交渉するときは物件の内部状況を確認し、築年数や間取り、立地などが似たような条件の物件価格をリサーチしてから値引き価格を提示しましょう。

4.値引き交渉の具体的な流れ・必要事項

中古マンションの値引きをするには一連の流れがあります。

ここでは、値引き交渉の具体的な流れや必要事項について解説します。

具体的な流れ
  • STEP1
    事前調査
    信頼できる不動産会社に、購入検討物件の「売主の売却動機」「販売期間」「値下げ履歴」「他の購入希望者がいるか」「周辺相場」を確認
  • STEP2
    住宅ローンの事前審査
    売主に取引できる相手だと信頼してもらえるように、住宅ローンの事前審査通過
    ※必須
    ※実際の取引では、住宅ローンの事前審査と値引き交渉を同時に行うことも多くあります。
  • STEP3
    値引き交渉の申し出
    仲介をしている不動産会社に値引きの希望を伝える
  • STEP4
    買付証明書(購入申込書) の提出
    購入の意志を売主に伝え、買付証明書と一緒に具体的な値引きの内容を提示
  • STEP5
    契約内容合意
    売主が値引きに応じてくれて、契約内容に合意
  • STEP6
    売買契約を締結
    合意した内容で売買契約を結び、物件の手付金を支払う
  • STEP7
    決済・物件の引渡し
    不動産会社の担当者、司法書士の立ち会いのもと物件の残金の支払いと引き渡しを行う

①事前調査

最初に購入したい中古マンションについて事前調査を行います。
以下の点についてしっかりと調べましょう!

  • 売却動機(買い替え、離婚、転勤等)
  • 販売期間
  • 値下げ履歴
  • 他の購入希望者がいるか
  • 周辺の中古マンションの相場

買主自身が周辺の中古マンションの相場を知っておくことも肝心です。

西村
西村
相場を知らないと、割高な物件を購入してしまうこともありますからね。

また売主側の事情も知りたいポイントです。

不動産会社の担当者に聞ける範囲で良いので確認しましょう。

さらに、満足のいく取引を実現するためには信頼できる不動産会社を選ぶことも必要です。

マレッピ
マレッピ
物件の良い面だけではなく、悪い面も伝えてくれて、売主の事情にも精通している不動産会社が理想ダヨ!
【購入体験記】不動産を相場より高く購入 事前準備がないと損をしてしまう話不動産価格相場については、かなりシビアに、慎重に検討を重ねて、不動産購入で損をしないように気を遣ってください。一生もの、と考えて購入され...

②住宅ローンの事前審査

値引き交渉を成功させるには、売主の目から見て「取引可能な買主」であることがポイントです。

したがって、住宅ローンの事前審査を通過しておきましょう。

ただし、実際の取引の現場では、住宅ローンの事前審査をする前に、気に入った物件に出会うこともあるため、値引き交渉と同時に事前審査を申し込むというケースも多くあります。

住宅ローンの事前審査では年収やローンの利用状況が確認され、希望借入金や返済期間など、申込人の返済能力や信用力が審査されます。

西村
西村
事前審査を通過しないと本審査も受けられません。

事前審査には通過済みであると言えば、売主が取引相手として真剣に考えてくれる可能性が高まります。

マレッピ
マレッピ
返済比率がギリギリの場合は、事前審査を複数の金融機関に申し込んでおくと良いヨ!

③値引き交渉の申し出

いよいよ値引き交渉を申し出ます。

値引き交渉は、必ず仲介する不動産会社を通して行うものであり、買主側が勝手に行うことはNGです。

西村
西村
希望する値引き価格を担当者に伝えましょう。

④買付証明書(購入申込書) の提出

希望金額(値下げした金額)を記載した買付証明書を売主に提出することにより、「値引きをしてくれたら購入します」という意思を具体的に示せます。

口頭で「5,000万円で購入します」と聞かされるよりも、正式な書面で提出した方が当然売主も真剣に検討してくれます。

また、買付証明書を出した順番で買主が決められるケースもあるため、購入する意思が確定したら早めに出すようにしましょう。

なお、買付証明書には法的な効力はありません。

しかし、正当な理由もなく一方的に契約をキャンセルした場合は、売主から損害賠償を請求される可能性があります。

マレッピ
マレッピ
軽い気持ちじゃなく、購入する意思が強く固まってから提出してネ!

⑤契約内容合意

買付証明書を提出したら、それに対する返事を売主から待ちます。

売主からの条件としては主に下記があります。

  1. 売買金額
  2. 引き渡し時期
  3. 手付金の額
  4. 引き渡し猶予の有無
  5. 瑕疵担保免責の有無
  6. その他特約事項

②引き渡し時期

「引き渡し時期」も価格と並ぶ重要な項目です。

「価格を値下げしてくれれば、引き渡し時期は売主の希望に合わせる」というのが、条件が纏まりやすい進め方です。

例えば空き部屋の物件であれば、売主としては、管理費、修繕積立金、固定資産税、住宅ローンの支払いを1日でも早く終わらせたいため、早く引き渡したいというケースが多いです。

また買い替えで、先に買い替え先を購入しているケースでは、買い替え先の引き渡しのタイミングと近いタイミングで引き渡したいというケースもあります。

③手付金の額

すぐにまとまった資金が欲しい売主の場合は、希望金額を言われる可能性があります。

④引き渡し猶予の有無

引き渡し猶予とは、「残金決済日と引き渡しを同日に行わず、引き渡すまでに猶予をもらうこと」です。

例えば、マンション売却の残金決済日が​7月10日、引き渡し日が7月15日としましょう。

そうすれば、7月11日に購入物件の残金の支払いをして、7月12日に新居に引っ越しをして、7月15日に売却物件を引き渡すというスケジュールを立てることも可能になります。

⑤瑕疵担保免責の有無

瑕疵担保免責とは、「もし物件を引き渡した後に、物件に不具合があっても売主は責任を問われない」とする特約になります。

売主に有利な特約になるため、築年が経過した物件等で、こちらの特約を付ける代わりに価格を値引きするといった契約もあります。

⑥その他特約事項

売主と買主が合意した特約全般を指します。

例として、「買い替え特約」があります。

売主が買い替えの場合で、買いの契約が解除されたら、売りの契約も解除するといった内容です。

西村
西村
あまりないケースですが、特殊な特約を希望された場合は、内容を必ず確認しましょう。
マレッピ
マレッピ
「引き渡しの時期」など、価格以外にも重要な項目の合意が必要だヨ!

⑥売買契約を締結

契約条件に合意したら、売買契約を結びます。

西村
西村
ただ、契約に合意しても、契約を締結するまでに契約が破棄されてしまうケースも多いです。
マレッピ
マレッピ
他の購入検討者が、より良い条件で購入を申し込んでしまうケースもあるヨ…

そのため、値下げ交渉を含んだ条件に合意したら、可能な限り早めに契約することが重要です。

また、売買契約を締結する際に買主は売主に手付金を支払いますが、買主から契約解除を申し出る場合は手付金を放棄しなければなりません。

なお売主から契約解除申し出る場合は、手付金の倍の金額を買主に支払います。

⑦決済・物件の引渡し

不動産の売買契約を締結し、住宅ローンの手続きを終えると物件の決済を実行します。

決済日には不動産会社の担当者や司法書士が立ち会い、登記に必要な書類や情報を確認します。司法書士の確認後、残代金を支払い引き渡しを受ければ完了です。

書類の不足や情報が確認できない場合は決済できません。

西村
西村
事前に書類などを確認しておきましょう!

5.値引き交渉ができないケースについて

交渉できないケース
マレッピ
マレッピ
物件によっては値引きを依頼したくてもNGなケースがあるヨ!
神谷
神谷
どんなケースが値引きができないんだろう…?
森本
森本
売主に何かの事情があるのかしら?
西村
西村
値引きできない原因は売主側の事情が大いに関係あると言えます。

売り出し価格が相場よりも低い価格

周辺の中古マンションより低い価格で売り出しているケースでは、値下げが厳しいと言えます。

西村
西村
例えば、売主が既に当初の販売価格よりも値下げしている場合もあります。
マレッピ
マレッピ
そうすると、その時点で相場より低い価格になっていたりするヨ。

元々値下げできるギリギリまで安くなっている場合は、値引きを求めても断られる可能性が高いでしょう。

ただ、その金額が限界かを見極めるのはとても難しいです。

同じ時期に販売されていた2つの建売住宅で、1棟を先に購入後、残った物件が値下げされて損をしてしまったというケースもあるので、正解はないのが難しいところです。

【購入体験記】購入した物件と同時販売されていた物件が値下げされて損をした話新築分譲戸建てで、2区画以上同時に販売される現場は少なくないかと思います。そういった物件の1区画を、我先に購入した結果、周りの物件の方が...

住み替え繁忙期

転居や転勤、進学のある春・秋は、不動産が活発に動く繁忙期です。

西村
西村
売りに出される物件が多くなる反面、購入希望者も増えるので、物件の競争率が上昇します。

この時期は複数の購入検討者が購入申込をすることも増えるため、その場合は売主側が価格交渉に応じる必要がなく、値引きが難しいケースも出てきます。

反対に、7~8月は閑散期で不動産の動きが活発でなく、購入検討者が自分以外いない時、売主が譲歩してくれる可能性が高まります

売りに出されたばかりの物件

売り出して間もない時期は、売主が値引きに応じることはほぼありません。

売主にしてみれば少しでも高い価格で物件を売りたいため、まだ高値で売れる可能性を追求したい心理があるからです。

特に築浅だったり、人気のエリアで比較的人気があるような物件では需要が強いため、交渉しにくいと言えます。

売主の住宅ローン残債がかなりある場合

売主の住宅ローンの残債が多いときも、値引き交渉できない可能性が高いでしょう。

物件が売れても売主は金融機関に残債を返済しなければならないため、どうしても住宅ローンを返せる価格で売る必要があるからです。

住宅ローンの残債を多く抱えていて、手持ちの現預金もない売主は、物件を売却しても住宅ローンを完済できないため、値引き交渉できる余地がないケースもあります。

6.成功した体験談

成功した体験談
神谷
神谷
中古といってもマンションの価格は高いですよね…。
森本
森本
値引きに成功できたケースを知りたいです!
西村
西村
そんなときは、実際に不動産を購入した方が実践した方法をぜひ参考にしてください!

2022年で首都圏の中古マンションの平均価格は4,276万円まで上昇しています。

値引き交渉はケースバイケースで、チャレンジしてみなくては結果がどうなるか分かりません。

不動産の価格は高額なため、場合によっては数百万円単位の値引きが実現できる可能性があります。

売主が売却を急いでいる場合は、不動産会社が売主の事情を考慮して、粘り強く交渉してもらえると希望の金額まで値引きしてもらえることもあります。

【購入体験記】200万も値引いてくれたし不動産相場上昇直前に買えた不動産は安い時期に買って高い時に売れるような想定で買うのがベストです。但し、そうは言っても実需のところで買わないといけないタイミングがあ...
【購入体験記】ハウスメーカーの建売物件を安く買う方法近隣に複数の物件が同時期に販売されて、周りの物件は売れたのに、ある1画だけ売れ残っている物件が稀にあります。細かい理由は堀下げればいろい...
【購入体験記】仲介物件の価格交渉 予算より高くてもチャレンジしたら安く購入出来た話仲介物件、中古物件の場合、売主の売却事情は様々で、価格交渉に全く応じてくれないケースもあれば大幅に応じてくれるケースもあります。今回は大...
西村
西村
予算の制約など、買主も不動産会社を信頼してしっかりと条件を伝えることも大事ですね。

7.失敗した体験談

失敗した体験談
神谷
神谷
成功例もあるとはいえ、失敗したらどうしよう…!
森本
森本
具体的な例を知りたいわよね。
西村
西村
そういうときは、失敗体験も読んでみましょう!

相場より安く買えたとしても、物件の内容や不動産会社の対応に問題がある場合もあります。

不動産は高額な買い物ですから、価格だけでなく気持ちの面でも納得のいく形で購入したいものです。

西村
西村
購入金額だけでなく、そのマンション自体の管理状況、物件の周辺環境などもしっかりとチェックしてから検討したほうがいいですね
マレッピ
マレッピ
マンガで分かりやすく失敗例もご紹介しているヨ!
『購入申込み 一番手、二番手』よく、不動産を購入するに当たり、「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう一番手が入ってしまい二番手です」というような会話を仲介会...
【購入体験記】購入価格は安かったが物件や不動産会社への不満が残った取引の話価格的には相場より割安で買えたとしても、購入時の不動産会社の説明と実際の状況が異なっていたり、不動産購入価格以外の面のコストが良そうより...
【購入体験記】取引価格に不満!築6年の戸建を新築時とほぼ同価格で購入した話中古物件購入体験記です。築6年経過している物件を新築時と同価格で購入したため、もっと交渉しておけばよかった、と後悔の残る取引をされたとい...

この他にもマンションレビューでは、成功事例だけでなく、不動産取引で実際にあったトラブルや不動産探しのポイントを、マンガでも分かりやすく解説しています!

資金計画や住宅ローン、買替えなど専門的な内容を簡単に知りたい方はぜひ、ご覧ください。

中古マンションの値引き交渉をするときは事前にリサーチしておこう!

神谷
神谷
中古マンションの値引き交渉の仕方について、だいぶ理解できました!
森本
森本
値引きに成功して、少しでもお得に中古マンションを買えたら良いですね!
西村
西村

大事なのは、相場の把握と売主の事情を理解することですね。

また、値引きも大事ですが、物件自体に問題がないかも確認しなくてはなりません。

マンションなら管理面も含めて状態を確認してみることも重要です。

条件に合致する物件であるかを見極めてから値引き交渉や購入申し込みを行いましょう。

中古マンションの値引き交渉を成功させるためのまとめ
Q.一般的な値引き相場は?

A.中古マンションの値引きは、10万単位の端数切り捨てが一般的。一般的な値引きの相場概念としては「当初の売り出し価格の5〜10%」くらいまで。

Q.値引き交渉のコツやポイントとは?

A.値引き交渉のポイントは以下。

  1. 住宅ローン事前審査を通過しておく
  2. 周辺相場を把握
  3. 大幅すぎる値引きはNG
  4. 信頼できる不動産会社を探す
  5. 値引き交渉への熱意・理由を示す

また、値引きを成功させるには、タイミング・売主の状況・物件の状態を見極めてから申し込むこともポイント。

 

 

マンションレビュー運営事務局
月間150万人が利用する国内最大級のマンションデータサイト「マンションレビュー」が運営。「実際の不動産取引に役立つ情報や知識」を初心者にも分かりやすくお届けします。

マンションレビューでは、マンション売買の際の悩みを解決するために、6つコンテンツを全て無料で提供しています。

コンテンツを見る方法は簡単です。 こちらのページの登録フォームから必要事項を記入していただくと、

モザイクが消えて全てのコンテンツを閲覧できるようになります!

物件の口コミや資産価値、適正相場を確認するために、まずは下記のバナーからあなたの気になる物件のデータベースを探してみましょう!

【売却をご検討中の方へ】

マンションレビューでは、高値売却に特化した不動産売却サービスをプロデュースしています。

「仲介手数料が安くて、売却に強い会社」が見つかり、手取りが最大化します。
まずは下記のバナーから詳細をご確認ください!

マンションレビュー運営事務局
月間150万人が利用する国内最大級のマンションデータサイト「マンションレビュー」が運営。「実際の不動産取引に役立つ情報や知識」を初心者にも分かりやすくお届けします。
関連記事

マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名
口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます