× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

HOME > コラム > 地震の時に、役立つレシピ > 新耐震基準の前の物件(旧耐震基準の物件)って倒壊する?

地震の時に、役立つレシピ

新耐震基準の前の物件(旧耐震基準の物件)って倒壊する?

新耐震基準の前の物件(旧耐震基準の物件)って倒壊するの?

建物により異なるので、一概には言えませんが、耐震性に問題がある可能性が高いとはいえます。

 

阪神大震災の時に、倒壊、崩壊した建物を調査した結果、倒壊した建物の多くが、旧耐震基準にて、建てられた建物だったことがわかりました。

 

もちろん、この旧耐震基準のマンションの中にも、現行の新耐震基準並みの耐震性を持っていて、倒壊しなかった建物もあります。
例えば、団地などに多く見られる4、5階建ての階段が複数ある壁の厚い構造のマンションは、新耐震基準並みの耐震性を備えていると考えられてます。

 

費用の面から、なかなか普及が進んでおりませんが、昭和58年以前に建設されたマンションについては、「耐震診断」を実施し、必要があれば、補強工事を実施することが理想的かと思われます。

 

マンションレビュー運営事務局
月間150万人が利用する国内最大級のマンションデータサイト「マンションレビュー」が運営。「実際の不動産取引に役立つ情報や知識」を初心者にも分かりやすくお届けします。
関連記事

マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名
口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます